Grand Globe EU Oy
  • クレジットカード決済
  • こんなWEBサイトに最適です
  • クレジットカード決済画面の流れ
  • クレジットカード決済処理の流れ
  • 導入までの流れ
  • クレジットカード決済処理イメージ
  • 特徴
  • カード決済概要
  • 売り上げ(請求)と支払
  • 国内決済と海外決済の違い
  • カード決済取り扱い業種
  • メリット、デメリット
  • クレジットカードのリスク
事業内容
メリット/デメリット
弊社は海外決済ラインのエキスパートとして日本の厳しい審査基準では通りにくいとされる新規事業や小中規模の企業様へ、グローバル基準での審査を行い、幅広いジャンルの企業様へクレジット決済を導入して頂いております。
審査自体が緩いのではなく、世界での基準に比べてリスクを取らない決済会社が多い日本での基準はとても厳しいものになっているのです。グローバルな基準であれば国内基準より、多くの企業様へ正規のラインをご提供できます。現状では審査に落ちて現金のみでの対応になっていたり、中には業種コードと呼ばれる審査項目を偽って審査を通す企業様も多いのです。
企業様がそれを知らずに決済代行会社が知らぬ間に偽って通していることもあります。さらに他社のラインを又貸しして決済導入手数料を安くしているところもあるくらいです。
今でも年間いくつかの会社が業界のルール違反により、ラインを止められてしまい、破たんしているのです。そうなれば業者様に多大なご迷惑と損害を与えてしまいます。弊社ではそういった事をなくすために正規のラインを各加盟店様にご提供しています。だから弊社の決済ラインの手数料は皆さまがしっているものより少し割高に感じるかもしれません。しかしこれが本来の適正価格です。弊社の安心安全はこういった理由から自信を持っていえるのです。
pagetop
クレジットカードのリスク
オンライン決済で想定されるリスク
クレジットカード会員がクレジットカード決済において、何らかの理由で利用代金の決済に同意しない場合に、クレジットカード会社が加盟店に対して支払いを拒絶することです。
チャージバックは、クレジットカード会員がクレジットカード発行会社に対して、「承認済み取引の取消」を要求した場合に発生します。例えば、以下のような理由でクレジットカード会員が「承認済み取引の取消」を要求することがあります。
  • カード会員本人による利用否認(第三者によるなりすましも含む)
  • 加盟店のサービス未提供(商品の未発送を含む)
  • 商品を購入したが、加盟店側がきちんと契約を履行していないとカード会員が考えている場合(受け取った商品(サービス)が加盟店側の説明と大きく異なる、受け取った商品が損傷していたなど)
  • クレジットカード会社からの該当取引に関する調査に応じなかった場合
不正利用発生からチャージバック通知までの流れ
図解イメージ
狙われやすい商材の傾向/ブランド品、PC/家電、ゲーム(オンライン)
pagetop